キャビネットタイプ超純水装置
微量金属分析、有機物分析、バイオ実験用に最適なオルガノフラグシップモデル

特徴
『何もないこと』を極める
微量分析・高感度分析に影響を及ぼす超純水の水質。
限りなく純粋な『H₂O』であることが求められます。
比抵抗18.2MΩ・cm/TOC≦1ppb/シリカ<0.1ppb/ホウ素<10ppt
RNase、DNase、エンドトキシンフリー水を採水できます。
超々純水用の高品質次世代イオン交換樹脂を採用しました。
『使い方』を極める
超純水を汚染なく使えるように、機能面も極めました。
一滴、連続、定量、フットスイッチいずれの採水も可能です。
『設置』を極める
ラボラトリーの設置環境も考慮しました。
純水タンク内蔵のワンパッケージなので架台が不要です。
キャスター付きなので移設も容易です。
用途
品質管理・研究所など。
微量金属分析装置(ICP-MSMS、IC)
有機物分析用水(HPLC、LC-MS)
バイオ実験用水(電気泳動、分子生物学実験)
分析前処理、試薬調整、洗浄用水など





処理水水質[ICP-MSによる分析例]

※Agilent HP-4500による分析例(連続採水時)
※原水水質により処理水水質は異なります。